社会理論研究第17

20171月25日発行

 

特集 戦後史を再検証する

植村秀樹:平和国家と戦争論

木下真志:戦後政治をみる眼-首相の動向からみた1960年〜1986

岡田一郎:革新自治体と市民参加

8回(2015年度)社会理論学会研究奨励賞受賞記念講演

野尻英一:グローバリゼーションと構想力

論文

高橋一行:所有しないということ-アガンベンから示唆を受けて

中村哲平:ニヒリズムの時代における美と共同性の問題 ニーチェのニヒリズム論から考察する非主観的な美の概念

小島望:オリヴァー・クロムウェルにおける「ネーション」概念-ブルイリ的「ナショナルな反対」論の再考

批評

河村義人:羅針盤としての加藤周一

書評

日山紀彦:『資本論』の独自の観点からの読み解き-内田弘の「群論・仮象論」と廣松渉の「関係論・錯視論」の地平の対比を基軸に- 内田弘『「資本論」のシンメトリー』(社会評論社、2015年)を読んで

高橋一行:311後の日本に立ち向かうための、重層化し、積み上げられた膨大な論述 米村健司『田辺元と廣松渉-混濁した視差と揮発する痛覚のなかで-』(御茶の水書房、2015年)

米村健司:新たな「世界地図」による哲学的地平 渋谷要『エコロジスト・ルージュ宣言-続・「世界資本主義と共同体」』(社会評論社、2015年)

会員動向

小林昌人:廣松渉氏の遺稿整理を再開

 

定例研究会報告・総会研究報告

社会理論学会理事会名簿 2016年度

社会理論学会会則

『社会理論研究』編集規定

『社会理論研究』投稿規定

『社会理論研究』執筆要項

『社会理論研究』投稿原稿審査規定

活動報告 2015年度

社会理論学会インヴィテーション

入会申込書

編集後記